双極バラエティ

こんにちは。双極性障害Ⅱ型の33歳男が日常をくだらないテイストで綴っていくブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

道の譲り合いマスター、ほうふつ

特にこれといってとりえのない僕だけど、これだけは確実に「俺は相当強い」と思える分野があるーー それが、「道の譲り合い」です。 道の譲り合い道(以降、「道道(みちどう)」)、っていうのがあれば、確実に道道免許皆伝ですね。 進行方向の向かいから現…

もし桃太郎が双極性障害(ラピッドサイクラー)だったら(1)

昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがおりまして、 細かいところは省略しますが既存の桃太郎の話通りなんやかんやで桃から生まれし男児が、桃太郎と名付けられて二年で立派な青年に成長しました。 (おじおばの家にて) おじいさん「桃太郎や、よくぞ…

二枚舌のススメ

どうも、つい最近までおニャン子クラブを動物の猫ちゃんのチームだと思っていた超ピュッアピュアボーイのほうふつです嘘です。 この茶番の流れからマジメなこと言うの空気的におかしいとは思いますが、今日はダイバーシティの話をします。するったらします。…

双極性障害の私の自作曲その3

最近作ったやつです。ミニオーケストラ的な感じです。 毎度当然のことながら音質がアレなのでスマホ内蔵のスピーカーとかで聴いちゃだめです。何卒ちゃんとしたスピーカーとかイヤホン的なものを媒介して聴いてください、何卒。 最近更新サボり気味なので苦…

乾癬と気分障害の関連性

昨日、どの分野の翻訳者になろうかな、メディカルなんかどうかな!?と思って試しに医学論文を訳してみたのですが、 テキトーに選んだその研究論文の内容がかなり僕としては衝撃的だったので紹介します。 elischolar.library.yale.edu いや、こんなリンク載…

お天気と双極

天気が悪くなったり、寒くなったりすると、僕は体調が悪くなることがあります。最近ラミクタールを増加していっているせいか、結構調子が良いんですが、それでも急に寒くなったりすると眠たくなったり動けなくなったりします。 これは避けられないのでしょう…

うつとは

僕は、世の中には「当たり前」ほど強いものはないと思ってます。 例えば、「東大に行きたいから頑張る!」と努力する人より、「東大に行くのなんて当然」ということを潜在的に思ってしまっている人の方が、強いと考えています。「ギャンブルはもうしない」と…

ブログで書けなかったボツネタ集

これまで、色んなブログネタを思いついてはメモしてきたのですが、「これは書くわけにはいかない…」というネタがいくつかあるので、それをうまく書くとマズい内容をぼかしつつ紹介します。 ・「くたばれ○ンプオブチキン」いや、大好きなんですよバンプ(⇐言…

ミスイラクとミスイスラエルの自撮り写真

今日、BBCのネット記事を見てたらこんなのがありました。 www.bbc.com 左がミスイスラエル、右がミスイラクの人です。 記事の内容としては、ミスイラクがミスイスラエルとの自撮り写真をソーシャルメディアに上げたところ、さまざまな反響を呼んだ、というも…

逃げ上手の極意

どうもどうも、ほうふつとは私のことです。 いや、別にうわさの人物ではないよ、って?自意識、インフレしてないかって? してるしてる! インフレもインフレさ!バブルがバブってるの! さて本日は、そんな自意識がスカイツリートーキョーな私が、嫌なこと…

イスラムとイスラーム

おはようございます。ほうふつです。 おはようございますって、お前の基準でもの言ってんじゃねえ昼とか夜読むヤツもいるんだからよ、ってなるかもしれませんが、私が学生の頃住んでいた大阪で飲食のバイトをしていた際は、朝でも昼でも夜でも最初に厨房に入…

就活やめます

どうも、ほうふつです。 タイトルの通り、就活をやめることにしました。ていうか、やめました。 その理由は、障害者向け就活エージェントから仕事を紹介してもらえず落ち込んだからとか、色々ぐだぐだ書こうと思えばいくらでもあるのですが、一言でいうと、 …

リアル友達にブログバレしたかもしれない

「のめり込むか適当にやるかで今まで生きてきた。適当にやる期間があまりにも長すぎたため、これからはのめり込みます。何をやるかはブログで書きます。」というツイートを、リアルの方で使ってるツイッターアカウントでしてしまいました!笑絶対バレたくな…

無職で辛いこと・辛くないこと

どうも、ほうふつです。 私の無職期間も早いもので、3か月半に差し掛かろうとしています。 いや、無職界に君臨する猛者共からしたら全然大したことないでしょうね。年単位で無職の人からしたら赤子も同然でしょう。 僕、こういうの結構気にするからね。 つま…

障害者枠就活でのショックな出来事

どう書き始めればいいのかよく分からないまま、とりあえず書きたい、と思って今文字を打っているのですが、 結構ショックなことがありました。 それは、一週間ほど前に登録した障害者用就職エージェントから、「あなたに紹介できる求人は現在ありません」と…

障害者手帳割引の使いどころ

皆さま、人生お疲れ様です。ほうふつです。 今回は、精神障害者保健福祉手帳を一か月ほど前に取得した手帳ビギナーの私が、この一か月間で実際どういう時に障害者手帳割引が役立ったかを皆さまにご紹介します。 ベスト3方式で書きますね。私個人の感覚で、…

自分にストレスをかける勇気

↑が、ないという話です。 今、私の体調はそこまでうつっぽくない、かといってとても元気なわけでもない、そんな感じでして、 自分にストレスかけていろいろを頑張った方が良いのか微妙、なんです。 例えば就職のことに関して言うと、今多少無理してでも頑張…

同病の仲間意識について

うーん... あまり、こういうことは本来書かない方がいいのかな?っていうことを今回は書くことになるんですが... 双極ブログやツイッターを始めて2か月が過ぎ、私は思うことがあります。 それは、「自分は、同じ病気の人だからといって、それだけで強…

生ける生き字引

こんにちは。ほうふつです。 私は、言葉と言葉を適当に組み合わせて造語を作る癖がありまして。 例えば、以前に記事で書いた「ミスふつうコンテスト」もその一つです。 よく、「ミスター」「ミス」+何か、で造語を作るんですよね。たとえば、「ミス書初め」…

学生時代は単なる修行じゃない

ごきげんよう、ほうふつです。まぁ、今回言いたいのはタイトルの通りですね。 よく、言うじゃないですか。学校は、社会に出るための準備期間って。この場合の「社会」は、学校を出てからの世界、ってことだと思うんだけど。 この考え方を完全に否定するつも…

プライド

このブログをいつも読んで下さっている方なら大体ご存知だと思うのですが、私は高校2年生の時に不登校を経験しました。 理由は、うつになったからです。より正確には、双極性障害のうつ症状が発症したからです。 根源的な原因は、恐らくクラスに話す友達が…

双極性障害の私の自作曲その2

恐る恐るこんなの載せてみる...(追記:イヤフォンかヘッドフォンを使って聴いて頂くと、音質のゴミさが多少薄らぎますので、ぜひとも使って頂きたい所存です。ぜひとも…)

ブログ開設2か月記念:過去の自分の記事にツッコミを入れてみる

こんにちは。ほうふつです。 このブログ、今日で開設2か月目となりました。 こんなに続くとはね。自分でもびっくらこきマロですわ。 さてさて、ブログを2か月やって思ったのは、過去の自分の記事に「それは違うやろ」とツッコミを入れたくなるということで…

うつと音楽

私は、音楽を聴いたり演奏したり作ったりするのが好きです。 リアルの友達には、「俺、別に音楽が好きな訳ではないっつーか。でも、小さい頃から?ピアノとかやってたし?まわりから求められたら演奏したり?みたいな?まぁ求められたらしない訳にはいかない…

IT業界と精神疾患、闇

経験上の話になるんだけど、IT業界って精神疾患の人が多いと思います。多分間違ってない。 IT業界は、基本的に人手不足なんです。大手の会社に入るのは難しいけど、中小は割と簡単に入れます。 ド文系の私が大学卒業して無職だったのに、前職のIT企業にエン…

私のタバコ愛

私は、タバコというものを嗜好品として愛しています。 体に悪いのは分かるよ。でも、おいしいんだよね。残念なことに笑 20歳になった日、大学の授業が終わった後ソッコーでコンビニに行って、生まれて初めてタバコを買いました。 高校とか中学で吸ってる友達…

効率が悪い勉強でもいいと思う

よく、ながら勉強はダメ、っていいますよね。 例えば、音楽聴きながらするとか、学習効率が下がるからダメ、って。私は、この手の意見に関しては、ある意味では同意、しかしある意味ではかなり不同意です。 同意の理由としては、恐らく私の経験的にも効率は…

「双極性障害であって欲しい」という矛盾

前回の記事で、「私は甲状腺機能亢進症であり、双極性障害じゃないかもしれない」ということを書いたのですが、 血液検査の結果、甲状腺に異常はないことが分かりました。 なんと、前回のほぼおちゃらけ記事を読んで私の体調を心配して下さった方がいて、良…

双極バラエティ存続の危機

いきなりなんですけど、私、甲状腺機能亢進症かもしれないらしいんですよ。 昨日、家で血圧計使ってたら脈が異常に速くて、父が「これは甲状腺かもしれない」とか言い出したんですよ。 なんかよく分からないのですが、甲状腺機能亢進症っていう病気になると…

自己啓発本で唯一正しいと思えること

正直、私はあまり自己啓発本を自ら進んで読むことはありません。 読まなくはないんだけど、読んで書いてある通りのことができるようになった経験が一度もないんだよね。まぁ、読んでる時は夢にひたれて楽しい気分になるから、その点においてはいいんじゃない…