双極バラエティ

こんにちは。双極性障害Ⅱ型の33歳男が日常をくだらないテイストで綴っていくブログです。

アカシジア地獄

どうもほうふつです。

 

 

アカシジアがとんでもなく強く出ています。

 

今日は病院に言ったので、主治医にアカシジア止めのアーテンの処方を増量してほしいと言いました。

 

しかし、ちょっとしか増やしてもらえなかった。

 

その代わりに、インデラルをたくさん出してくれた。これもアカシジアに効く可能性があるとのこと。

 

正直インデラルは何回か飲んだことがあって、あんま意味ねーなこの薬と思っていたし、今もちょっと疑いの目で見ている。

 

あと、僕の場合、何故かアーテンを飲むと朝早く起きられたり、眠い時に飲んだら眠気が飛ぶという謎の作用が出るため、実はアーテンloveであります。

 

とりあえず、今日はこの辺にしていてやろう……(誰に言ってるの??)

それ行けアカシジア

どうもほうふつです。

 

 

今働いてる会社は製造業。

 

中小メーカーで働くにあたり、フォークリフトの免許を取ることに。

 

フォークリフトは仕事でめっちゃ使われるんだけど、俺は免許持ってないので、必要な時は先輩に頼んでやってもらっている。

 

これが嫌で、多分先輩たちも嫌なので、免許取れるのは本当に喜びだ。

 

講習の代金46000円は会社が払ってくれたし、出張扱いなので出張手当も出る。

 

ここだけ見ると、めっちゃ懐の広い会社である。

 

海外営業の仕事は上司が代わりにやってくださるそうなので、私はリフトに専念いたします。

 

閑話休題

 

 

全然別の話になるけど、最近アカシジアが結構ひどい。

 

なかなかのひどさ。

 

家を歩き回るなどしている。

 

アカシジア止めのアーテンを飲んだらある程度回復するんだけど、薬がキレるのが早い。

 

今は1日4錠で処方されてるんだけど、ちょっと足りない。

 

アカシジアエビリファイ24ミリのせいなんだけど、これは絶対に変えられないのでアーテンを使っていくのは仕方ない。

 

アーテンアーテンで吐き気の副作用があり、副作用止めの副作用に苛まれている。

 

しかし宿命である。

 

結局、双極を抑えられてる代わりに他の代償を被るのは宿命なのだ。

 

……と思う。

 

めっちゃ久しぶりに、双極ブログなこと書いちゃったな

暇なので更新する

どうもほうふつです。

 

 

 

なんかよく分からんぶりに更新だ!

 

京都での仕事が始まってから、ほとんどブログを書く余裕がなかった。

 

人間、余裕が無い時にできないことはそれぞれだけど、俺はそれがブログである。

 

あ、でも考えてみたらうつの時でも更新してたな過去。

 

1行で前言撤回。

 

 

まぁ、なんか書こうと思ったんですよ。

 

暇だし。

 

あと、さばのモヨウさんのブログ記事に感化されたのもあって。

 

なんか、うんこの話なんだけどね。

 

そんなおもろいこと人生で起きる??って内容で。

 

ほうふつもね、2年に1回くらいのペースでうんこに関してはサイレント漏れしてるし。

 

人生とうんこの切っても切り離せない関係性については、僕も非常に興味深いものを感じているところがあって。

 

そのさばのさんの記事を見て、更新することに決めたんだよね。

 

うんこの話で閑話休題

 

 

それはそうと、今滞納しているものがある。

 

1200円の滞納である。

 

それは国民健康保険である。

 

今現在は勤め先で社会保険に入ってるんだけど、

 

社会保険に入る前の保険料が1200円分残っているのですね。

 

正直、めちゃくちゃ払いたい。

 

しかし、支払いの紙が期限切れになり、新たな紙が来ないため、払えてないのである。

 

役所に乗り込んで窓口で1200円バーンと叩きつけてドヤ顔したいんだけど、仕事の都合上平日は絶対役所に行けないし、有給もまだないので、難しいのである。

 

いや、難しいっていうのは実際のところ逃げなんです。

 

なんとかして、保険料を支払う方法は絶対あると思うんですよ。

 

それをめんどくさがっているの、日本国民として終わっている可能性があるのですが、

 

そうだね、これをきっかけに、前向きに1200円をなんとかして払う方法を探しますか。

 

多分簡単に分かると思う。

 

これが1200円じゃなくて12000円とかなら既に確実に払っているんだけど、

 

数字の低さにつけこんで払う努力をしていないのが悪いよね。

 

1円でも滞納してたらダメなのにね。

 

うん……

 

しまったな……

 

せっかく面白いこと書こうと思って更新を始めたけどこれは笑い話にできない……

帰ってきたよブログに

どうもほうふつです。

 

 

この半年、色々ありました。

 

もはや閉鎖するんじゃないかと自分でも思うくらい更新してなかったのですが……

 

半年であったことを簡潔にまとめると、

 

・オーストラリアに語学留学した(3ヶ月)

 

・留学中、体調がほぼほぼ悪くならなかったので、「これサラリーマンで働けるんじゃね?」と思い始めた

 

・帰国後、2ヶ月間転職活動して京都の中小メーカーに内定もらう

 

・11月末に福岡から京都に引っ越す

 

・12月中旬から勤務開始

 

ってな感じ。

 

かなり省きましたが、色んなことがありましたね。

 

一例を述べます。

 

今住んでる京都市の家探しをした時、不動産屋さんの方に車で内覧に連れて行ってもらったんですけど、

 

その人がね、乗車中あまりにも無言だったんですよね。

 

経験上、不動産屋さんって割とぐいぐい話しかけてくるイメージだったので、珍しいなと思いました。

 

で、内覧に行った家で住むことが確定になりました。

 

それでは帰りましょうっていう雰囲気になった時に、その人が

 

「水買ってきて良いですか?私、今脱水症状の方になっておりまして……フラフラ」

 

 

 

 

 

 

 

帰りの車で生きて帰れるかなと思った

シドニー留学の理由&費用

どうもほうふつです。

 

 

前回の記事でシドニーにさり気なく行って住んでることはお伝えしましたが、理由は言ってませんでしたね。

 

 

様々な要因が重なった上でのいきなりシドニーなのですが、一番の理由は、

 

「病気がかなり抑えられており、親から『抑えられているなら、何でもいいから何かを経験しろ』と言われたから」

 

です。

 

仕事をしろって言われた訳ではないけど、ダラダラ家で過ごし続ける以上のことができる健康状態にあるなら何かしろ、って言われましたね。

 

 

それで、一晩考えました。

 

 

自分が1番したかったことは、留学して英語の力を磨きたいということでした。

 

正直英検1級に受かるまでは留学しないつもりだったんだけど、

 

受からないのでね!ギリギリ受からない!!

 

ここ3年間、英検1級の勉強ばっかしてて、流石に行き詰まってきてたというのもありまして。

 

それで、次の日の朝、「オーストラリア行くわ」って親に伝えました。

 

上記が、理由になるのかな?多分そう。

 

 

まだ色々書くことはありますが、とりあえずお金の話をしよう。みんなお金が大好きだからね。

 

簡潔に言うと、約3ヶ月の滞在で、

 

語学学校代 約40万

寮代(一人部屋) 約40万

福岡→羽田→シドニーの航空券代(往復) 約14万

海外保険代 約6万

 

これだけで100万くらいかかっている。

 

あとは必需品の購入や現地での生活費で、多分40万はかかりますね。

 

ええ、はたきましたよ。

 

わたしは貯金をはたきました。

 

親にもちょっと手伝ってもらったけど、基本的は自分ではたきまくりました。

 

でも、これくらいは絶対にかかりますね。どう工夫しても。

 

シドニー物価高いし。

 

 

お金に関してはそんな感じっすね。

 

 

ということで、次回に続く!!

いきなりシドニー

どうもほうふつです。

 

 

実は、ブログしかご覧頂けていない方々には「は?」と思われること必至なのですが、

 

 

 

今、オーストラリアのシドニーで語学留学してます。

 

 

 

うん……

 

そういうことなんだよ……

 

 

正直、このブログで話すネタ(留学関連)はたくさんある。

 

 

今までめんどくさいというかめんどくさかったので(謎の強調)、この話はブログでしてなかったんだけど、

 

結構話すことはたくさんあるので、少しずつでも更新できたらと思っている次第であります。

 

 

では!

 

待て次回!!

お勉強と休息

どうもほうふつです。

 

 

 

ずっとひどかったアカシジアがまぁまぁ引いて、意欲が結構戻ってきたので英語の勉強再開してます。

 

 

多分3週間くらいシャーペン握ってなかったので、文字を書くことにすら感動を覚えます。ウソです覚えるか

 

 

ただし、以前より勉強疲れしやすくなってるような気がします。

 

 

勉強して、頭がパンパンになる感じになるのが早いというか。

 

俺の頭脳が「もうダメよ、ほうふつさん。これ以上無理して勉強すると神経が爆裂するわ」って言ってるのが聞こえるよね(俺の頭脳、謎キャラ)。

 

 

ひたすら英文を唱えて口が覚えるように練習してるんだけど、これが結構きついんだよね……

 

 

だから、勉強は早めに切り上げて、意識的に休息を取る(=スーファミ風来のシレンをやる)ようにしている。

 

 

ただ、最近ヤバいのが、

 

昼からお酒を少し飲むようにしていることである。

 

勉強で頭使い過ぎて、神経伝達物質がウヒャーって言いながら50m走の走り方でフルマラソンしてるのが苦痛なので、頭をバカにするためにワインを飲んでいるのだ。

 

 

良くないとは分かりつつも。

 

 

うむ。

 

 

 

あと10キロ痩せたい。(文脈無視)